# ロボットプログラミング
---
[実習について](intro.html)
---
## 1週目(10/2,3)
[イントロ](v1_intro.html)
[実習その1](v1_1.html):ROSの基本コンポーネント
[実習その2](v1_2.html):ワークスペース、launchファイル、自分のプログラムを作成、メッセージの配信と購読
[課題](v1_task.html)
---
## 2週目(10/9,10)
[イントロ](v2_intro.html):車輪移動ロボットについて、位置推定、位置制御
[実習その1](v2_1.html):グラフィックスと視覚化(RVizなど)、シミュレーション
[実習その2](v2_2.html):座標の管理(TF2)
[課題](v2_task.html)
---
## 3週目(10/16,17)
[イントロ](v3_intro.html):ロボットのセンサについて
[実習その1](v3_1.html):メッセージ以外の通信方法(サービス、アクション)
[実習その2](v3_2.html):複数のマシンの利用、TurtleBot3の操作
[課題(シミュレーション)](v3_task.html)
[課題(ロボット)](v3_task_robot.html) (10/17金)
---
## 4週目(10/23,24)
[実習その1](v4_1.html):パラメータ、複数台のロボット
[実習その2](v4_2.html):OpenCVの基礎、OpenCV + ROS
[課題(メイン)](v4_task.html)
[課題(大会)](v4_task_tournament.html)
[大会のグループ](v4_groups.html)
---